▼レシピの検索ができます▼
なんか鶏むね肉レシピばかりですみません!
そろそろ違う食材を使おうか。って思ってながらもなぜか2日に1回は登場してしまう「鶏むね肉」
鶏むね肉って節約主婦にとってほんまに神食材やなって改めてお礼を伝えたい。(誰に?)
今日はガッツリもガッツリで大食いさんにも文句なし!
暑くて食欲低下してても、さっぱりしたタレでガッツリいけるレシピを紹介したいと思います。
白ごまがめちゃくちゃ香ばしい。
ごまだれ揚げ鶏
調理時間 約10分
《材料》2人分
鶏むね肉 300g
刻みネギ 適量
A酒 大さじ1
A醤油大さじ1/2
A生姜チューブ 3cm
B醤油.酢.白ごま 各大さじ2
B砂糖.ごま油 各大さじ1
片栗粉 大さじ3
サラダ油 大さじ3
《作り方》
① 鶏むね肉は観音開きにして縦半分にカットし、Aを揉み込み片栗粉をまぶす。
④ 皿に盛り、②のたれかけて刻みネギをトッピングする。
鶏むねとは思えへんくらいしっとりしてるから思わず二度見してしまうほど!
そして見た目のボリュームが満点なので、食べる前から気持ちが満たされるマジック。
ボリュームも大事やけど見た目もめっちゃ大事ってことですね。
さてさて、ここからはお知らせと言いますか、ブログの更新も飛び飛びになってしまってて最近何してたかって話なんですが、実は実は…
レシピ本を作ってました!!!
インスタグラムのストーリーにはちょこっとだけ上げてたので知ってくれてる方がいらっしゃれば同じ内容にはなってしまい申し訳ないのですが、今回の作成してるレシピ本は、家族4人分の献立を重視に作成しております。
我が家は5人家族でなんですが(次男はまだ4歳なのでそこまで食べるわけでもなくで。)、米代、調味料代を抜いて食費は一週間6,000円以内におさめるようにしています。
そのリアル献立をたっぷり2週間分と、ただ金額だけにこだわったわけではなくく一捻りしたアイディアも含んだ節約方法を含んで掲載しています。
そして買い物リスト付きで、手に取ってくださる方が真似しやすいように工夫して作成している真っ最中です!
後、テレビなどで紹介させてもらってた身近な食材で高級品を作る「なんちゃってレシピ」も掲載しています。
これとか、
これとか。
そしてこれとか。
なんちゃってレシピの方もたくさんの新作が載っておりますので、とても面白い本になると思います…じゃなくてめちゃくちゃ面白い仕上がりになること間違いないのでぜひ手に取っていただけると嬉しいです♪
発売は9月末予定です!
そして自宅撮影が初めてだったので、もうあたふたそわそわ…
やらなきゃいけないことはたくさんあるっていうのに何から手を付けていいかわからず、終始あわあわのまま終えた撮影になってしまいました。
でも私自身があたふたしてしまっていた中、常に冷静で私の固さを和ませてくださったり、さりがなく的確な支持を下さった池田さんには本当に心強を感じました。涙
今回のレシピ本はずっとずっと憧れだった扶桑社さんからの出版です。
最後までこだわった本を作るため、まだまだ気を緩めず本作りを進めていきたいと思います!
発売日等決まりましたらまたこちらで報告させてください♪
最後までお読みくださりありがとうございました!!
ではでは。