こんにちは、あみんです。
今日はめちゃくちゃヘルシーでめっちゃやみつきなるこの季節に嬉しいサッパリおかずを紹介したいと思います。
鶏ささみを使ってるのでいっぱい食べても罪悪感のなし。
とろとろナスとカリッと揚げ焼きにしたささみの食感で食べ応えが凄いです!
ねぎだくさんなので何とも豪華に見えますよね。
とっても簡単に作れるので是非お試しいただけると嬉しいです。
調理時間 10分
《材料》2人分
ささみ 4本
ナス 2本
白ネギ 1/2本
刻みネギ 適量
塩胡椒 少々
片栗粉 大さじ2
A醤油・酢 各大さじ2
A砂糖 大さじ1
A生姜チューブ 3cm
Aごま油 小さじ2
A塩 ふたつまみ
サラダ油 フライパン底から5mm
ささみ 4本
ナス 2本
白ネギ 1/2本
刻みネギ 適量
塩胡椒 少々
片栗粉 大さじ2
A醤油・酢 各大さじ2
A砂糖 大さじ1
A生姜チューブ 3cm
Aごま油 小さじ2
A塩 ふたつまみ
サラダ油 フライパン底から5mm
《作り方》
① 白ネギはみじん切りにしてA(醤油・酢 各大さじ2、砂糖 大さじ1、生姜チューブ 3cm、ごま油 小さじ2、塩 ふたつまみ)と混ぜ合わせる。
① 白ネギはみじん切りにしてA(醤油・酢 各大さじ2、砂糖 大さじ1、生姜チューブ 3cm、ごま油 小さじ2、塩 ふたつまみ)と混ぜ合わせる。
② ささみは筋を抜きをし、食べやすい大きさに切る。
塩胡椒を振ってポリ袋に片栗粉と一緒に入れ、ブンブン振って全体的にまぶす。
③ ナスは切り込みを入れて食べやすい大きさに切る。
④ フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、ナスと余分な粉をはたいたささみを入れて揚げ焼きにする。
⑤ 全体に火が通ったら油を切って皿に盛り、①で作ったタレをかけて刻みネギを散らす。
《ポイント》
ささみとナスを一緒にフライパンに入れることで油がカサ増しされ、少ない量でも揚げ焼きにできます。
ささみとナスを一緒にフライパンに入れることで油がカサ増しされ、少ない量でも揚げ焼きにできます。
ポリ袋はしっかり空気を入れて振ることで満遍なく粉が混ざります。
しかも手が汚れないってとこのいいですよね!
動画にも3分ほどに短くまとめてるので是非ご覧いただけると嬉しいです♡
最近セリアで買ったキッチンアイテムがあるんですが(私のキッチングッツはほぼほぼ100均)、何気なく買ったのに想像以上にめっちゃ使ってるかなり便利だなと感じたものがあるのでそちらをご紹介させていただきたいと思います。
ミニヘラ。
あまり使わないようで、あったら便利だなー。程度の気持ちで買ったんですが、実はこれすっごく使えます!!
元々買ったきっかけが瓶のジャムを最後まで根こそぎ使い切るために買ったんですが、最近では大さじ小さじを計った後にスプーンに残る調味料、マヨネーズとか味噌とかをきれいに取り切るときに使ったりとか、
もしよろしければフォローお願いいたします♪
twitter始めました
ここではサラッと料理紹介してます!
Artistとしてレシピを発信しています

コメント
コメント一覧 (2)
嶋田あさ美(あみん)
が
しました
こんんちは!
台風来てたんですね!(知らんかったんかい。)
これからの暑くなる季節、サッパリは欠かせないですよね。
100円で買えるのが奇跡!って思えるものも多いですしそろそろ値上がりするかもしれないですね。
本当に神アイテムがたくさんあって助かってます♪
嶋田あさ美(あみん)
が
しました