こんにちは、あみんです。
今日は、得意の鶏むね肉を使ったほんとにめちゃくちゃ簡単なレシピを紹介したいと思います。
コスパ、満足感最強。
切っ揉み込んで焼くだけ!
【鶏むね肉de旨塩ガーリックチキン】
揉み込んで焼くだけ🍳
しっとり柔らかスタミナ満点💯
リーズナブルなのにガッツリ食べれる大食い男子や育ち盛りの子供も大喜びの一品です‼️
味がとてもしっかりしてるのでご飯にめっちゃよく合うし、おうち居酒屋にももってこい☺️
揉み込んで焼くだけなのでとっても簡単💕
冷めても美味しいのでお弁当のメインおかずにもめちゃくちゃオススメです✨
調理時間 10分
《材料》2人分
鶏むね肉 300g
A酒 大さじ1
Aみりん・鶏がらスープの素 各小さじ1
A塩 小さじ1/2
Aにんにくチューブ 3cm
Aごま油 小さじ2
片栗粉 大さじ2
ブラックペッパー 少々
サラダ油 大さじ1
《作り方》
① 鶏むね肉は縦半分に切って削ぎ切りにしA(酒 大さじ1、みりん・鶏がらスープの素 各小さじ1、塩 小さじ1/2、にんにくチューブ 3cm、ごま油 小さじ2)と揉み込む。
片栗粉を加えて粉っぽさがなくなるまで揉み込む。
② フライパンにサラダ油と1の鶏むね肉を入れて中火にかけ、焼き色が変わったら裏返してしっかりと火が通るまで炒める。
③ ブラックペッパーで散らし、味を整える。
《ポイント》
鶏むね肉はそぎ切りにする事によって驚くほどしっとり柔らかな食感に変わります。
ポリ袋を使っていただくと手が汚れません。
材料と(と言っても鶏むね肉だけ)調味料さえあれば、ぜひレッツトライして欲しいです。
これから暑くなるのでにんにくたべてスタミナはつけましょ!
昨日過去の写真を見返してたらこんなものが出てきました。
ボールでかっ!笑
ボールに潰されてしまいそうやな(笑)
この時は、これがバレーボールやとは分からんと触ってるには間違いない。
私がバレーを始めたのは小学校5年の時で、なんでもっと早く始めへんかったんかってすっごい後悔してたわ。
娘は2年から始めてるけど、それでもなんでもっと早よ始めへんかったんやろって思ってるくらい。笑
眠らされた才能があったとしても、なんでも早く始めるのがいいですね。
来週は県大会なので頑張ってほしいと思います!
ではでは。
もしよろしければフォローお願いいたします♪
twitter始めました
ここではサラッと料理紹介してます!
Artistとしてレシピを発信しています

コメント
コメント一覧 (4)
嶋田あさ美(あみん)
が
しました
とても簡単で美味しそうなので、さっそく作ってみようと思います。
質問ですが、朝、お肉を揉み込んでタッパーに入れておいて、夜、焼くでも大丈夫ですか?味が濃くなりすぎちゃったりしますか?
帰りが遅いので、あとは焼くだけ!にと思って😅
嶋田あさ美(あみん)
が
しました
こんにちは!
私はもっぱらむね肉派で、最初節約のために食べ始めたんですが今じゃすっかり胃袋奪われてます。笑
見事倦怠かに出場できることになりまして、それに向けて今猛練習中です!
初めての県大会出場なので、試合には出られないかもしれないけどコート外から見れるだけでもいい経験になるんじゃないかなって思ってます。
コロナの関係で人数制限があって私は応援には行けませんが、精一杯頑張ってもらえればと思います☆
嶋田あさ美(あみん)
が
しました
初めまして!
見つけてくださり本当に嬉しいです!!
ありがとうございます☆
確かに調味料入れるのも帰ってきてからじゃ手間ですよね。
漬け込み全然OKです。
と言うか、味が染みて更に旨さがUPするんじゃないかと(・∀・)
是非お試しください~!!
嶋田あさ美(あみん)
が
しました