▼こちらからレシピの検索ができます▼
チャンネル登録よろしくね~!!
とってもリーズナブルな豆腐を使ったしっかり副菜をご紹介します~!!
丸々1丁使ってヘルシーで節約食材なのにお腹が満たされる。そんな嬉しい副菜になります(^^)
水切りって簡単なようで地味にめんどくさい作業やないですか。
これがなかったら豆腐って更に気軽に使える食材やって思うんよね!
今回は、そんな水切りを省いた豆腐が主役レシピになりますよ~!!
小松菜とひじきの白和え

《材料》
木綿豆腐‥150g
ひじき‥5g
小松菜‥1/2杷
にんじん‥50g
【A】
味噌‥大さじ1
オイスターソース‥小さじ1
すりごま‥大さじ3
《作り方》
① ひじきは水に戻す。

にんじんは千切りにする。

② 鍋にお湯を沸かし、小松菜とにんじんを入れてにんじんは30秒ほど茹でて湯切りする。
小松菜は2分ほど茹でて湯切りし、5cm幅に切る。

③ ボウルに豆腐とすりごまを入れてしっかりと和える。

④ にんじん、豆腐、しっかりを水気を切ったひじきをAを入れて和える。


《ポイント》
小松菜はほうれん草でも代用可能です。
作り置きには向かないので食べ切るようにしてくださいね~!!
ではでは!
作り置きには向かないので食べ切るようにしてくださいね~!!
ではでは!
お仕事のご依頼やお問い合わせは
こちらのお問い合わせフォームよりお願いします
↓ ↓