▼こちらからレシピの検索ができます▼
チャンネル登録よろしくね~!!
火を使わずレンジでパパっとできる超お手軽副菜ですよ~!!
ごまの香ばしさと味噌のコクが絶妙で小松菜がパクパク食べられる一品です。
見た目はパッとしないかもしれませんが、とってもご飯に合う味付けになっていますよ。
小松菜、卵とちくわが入っているので見た目の色合いもよし!
作り置きもにも最適ですし、お弁当のおかずにも大活躍ですよ。
小松菜とちくわと玉子のごま味噌マヨ和え
《作り方》
小松菜‥1杷
ちくわ‥4本
茹で卵‥2個
【A】
マヨネーズ‥大さじ2
味噌‥大さじ1
すりごま‥大さじ2
鰹節‥小1袋
レモン汁(あれば)‥少々
《作り方》
① ちくわは小口切りにする。
② 小松菜はラップに包んでレンジ600w2分加熱する。
冷水で冷やして5cm幅に切る。
③ ボウルでAを混ぜ合わせて、ちくわ、小松菜、茹で卵を加え、茹で卵を潰しながらしっかりと和える。
《ポイント》
小松菜はほうれん草でも代用可能です。
冷水で冷やしてしっかり水気を絞ってくださいね。
作り置きの場合は冷蔵保存で3日以内に食べ切るようにしてください。
お仕事のご依頼やお問い合わせは
こちらのお問い合わせフォームよりお願いします
↓ ↓