▼こちらからレシピの検索ができます▼
チャンネル登録よろしくね~!!
忙しい日の味方になる簡単レシピです!!
小松菜をサッと茹でて、ツナ缶・干しエビ・塩昆布を和えるだけ。めっちゃ簡単でしょ?
火を使うのは小松菜だけなので、忙しい日にもピッタリのありがたき時短副菜。
そして栄養バランスもばっちりですよ。
塩昆布の旨味を干しエビの香ばしさ、そこにツナのコクが加わって地味だけどとってもクセになる美味しさ♡
お弁当にも作り子にもとってもおススメですよ~!
小松菜のやみつきツナ塩こんぶナムル
《材料》
小松菜‥1束
ツナ缶・70g
干しエビ‥5g
塩昆布‥5g
【A】
醤油・鶏ガラスープの素(顆粒)‥小さじ1/2
白ごま‥大さじ1
にんにくチューブ‥2cm
《作り方》
① 小松菜は熱湯で1分くらいサッと茹で冷水で冷やし、根元が太ければ半分に切ってから5cm幅に切る。
② ボウルに小松菜、軽く油を切ったツナ缶、すべての材料とAを入れてしっかりと和える。
《ポイント》
ツナ缶の油は旨味がたっぷりなので軽く切る程度でOKです。
作り置きの場合は冷蔵保存で3日以内に食べ切るようにしてくだ
お仕事のご依頼やお問い合わせは
こちらのお問い合わせフォームよりお願いします
↓ ↓