▼こちらからレシピの検索ができます▼
チャンネル登録よろしくね~!!
梅とじゃことひじきの枝豆炊き込みご飯。と聞いただけで体に良さそうですよね~!!
なんと味付けで使う調味料は白だしと塩のみなんですが、これがまた驚くほど美味しいんですよ(^^)
そして何より作り方もとっても簡単なんです。
炊き上がりの香りで食欲全開ですよ!
おにぎりにしてもとってもおススメです。
梅じゃこひじきの枝豆炊き込みご飯
《材料》
米‥2合
ひじき‥10g
枝豆‥60g(身だけ)
梅干し‥3個
白だし‥大さじ3
白ごま‥大さじ2
塩‥適量(味が薄いと感じたとき)
水‥2合のメモリまで
《作り方》
① 米は洗って釜に入れる。
ひじきは水に戻して水気を切る。
② 釜に白だしと水を入れて、梅干し、ひじき、を入れて通常炊飯する。
③ 炊き上がったら梅干しを潰しながら混ぜ合わせ(ここで種を取り除く。)、枝豆と白ごまを入れて混ぜ合わせる。
④ 味が薄いと感じたら、塩で味を調整する。
《ポイント》
先に2合のメモリまで水を入れてから食材を入れてください。
(先に食材を入れると炊き具合に問題が出るため。)
種は不要だと思ったら取り除いてくださいね。
お仕事のご依頼やお問い合わせは
こちらのお問い合わせフォームよりお願いします
↓ ↓